Search

産業県の誇り胸に ふたばに知事賞 第5回ふくしま産業賞表彰式(福島民報) - Yahoo! - Yahoo!ニュース

 福島民報社の第五回ふくしま経済・産業・ものづくり賞(ふくしま産業賞)の表彰式は七日、郡山市のホテルハマツで行われた。富岡町のふたばに最高賞の知事賞、いわき市の小松技術士事務所に福島民報社賞が贈られた。二回目の学生部門では、ノーベル化学賞受賞者吉野彰旭化成名誉フェローの名前を冠した最高賞「吉野彰トロフィー」受賞の福島市の学法福島高エコラン研究部をたたえた。受賞者は日本一の産業県を目指す決意を新たにした。

■「吉野彰トロフィー」 学法福島高に授与

 内堀雅雄知事がふたばの遠藤秀文社長に知事賞の賞状と盾を手渡した。福島民報社の高橋雅行社長が小松技術士事務所の小松道男所長に福島民報社賞、会津山塩企業組合の五十嵐秀二会長と、とうほうスマイルの佐藤卓夫社長に福島民報社奨励賞を贈った。この他、金賞三件、地域連携賞一件、銀賞七件、特別賞十八件の計三十三社・団体を表彰した。

 知事賞を受けた遠藤社長は「相双地区からしっかりとした産業を興すことが、支援してくれた全国の人たちへの恩返しになる」と喜びを語った。

 学生部門の表彰では、ふくしま産業賞選考委員長の蛭田史郎旭化成相談役(いわき市出身)が学法福島高エコラン研究部の紋谷凜太郎部長に吉野彰トロフィー、高橋社長が表彰状を手渡した。紋谷部長は「これからも、吉野彰トロフィーにふさわしい活動をしていきたい」と決意を述べた。この他の学生金賞一件、学生銀賞四件、学生奨励賞八件の計十四件をたたえた。

 約二百五十人が出席した。表彰終了後、交流会を開いた。過去の受賞企業・団体も加わり新たな連携や事業展開に意見を交わした。

   ◇  ◇

 福島民報社は二〇一五(平成二十七)年度、県内の優れた企業や経営者らをたたえるふくしま産業賞を創設した。事業所の取り組みを顕彰するとともに、全国に誇る福島の技やものづくり精神を一層盛り上げ、地域活性化につなげるのが目的。今回は、百一の企業・団体から百一件の応募があった。学生部門には大学・短大、専門学校、高校などから二十五件のエントリーがあった。

 福島大地域創造支援センター客員教授の西川和明氏を座長とする専門委員会は昨年十一月、選考委員会に諮る入賞候補を絞り込んだ。選考委員会では蛭田氏、元日本弁理士会長で創成国際特許事務所会長の佐藤辰彦氏(福島市出身)、東京農大名誉教授の小泉武夫氏(小野町出身)、西川氏、県商工労働部長の金成孝典氏、福島民報社編集局長の鞍田炎氏が審査した。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"産業" - Google ニュース
February 08, 2020 at 06:37AM
https://ift.tt/2uxfMeZ

産業県の誇り胸に ふたばに知事賞 第5回ふくしま産業賞表彰式(福島民報) - Yahoo! - Yahoo!ニュース
"産業" - Google ニュース
https://ift.tt/36Kc3Zj
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "産業県の誇り胸に ふたばに知事賞 第5回ふくしま産業賞表彰式(福島民報) - Yahoo! - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.