農林水産省の委託をうけ「Go To Eatキャンペーン Tokyo」食事券発行事業を実施しているGo To Eat Tokyo 食事券発行共同事業体が「Go To Eatキャンペーン Tokyo」食事券購入に関する詳細を発表した。
Go To Eat キャンペーン Tokyo 食事券の購入方法
Go To Eat キャンペーン Tokyo 食事券には、アナログ食事券とデジタル食事券の2種類がある。アナログ食事券を購入する際には引換券が必要。引換券はスマートフォンと専用はがきから申し込みが可能で、発行した引換券を販売場所で提示することで、アナログ食事券を購入できる。
※アナログ食事券の引換券の発行は応募状況により制限をかける場合あり。デジタル食事券はYahoo! JAPANのデジタルチケット販売サービスPassMarket(パスマーケット)にて抽選の申し込みが可能。抽選後、当選した場合にのみ送付される購入案内メールにて、デジタル食事券を購入できる。
1.アナログ食事券
1セット:1000円券×10枚+500円券×5枚=12,500円分
※1回の購入にあたり2セットまで購入できる。
■販売額:10,000円、販売予定数:300万セット
■引換券の申し込み方法:
A. スマートフォン:下記申し込みフォームから申し込みが可能。
URL: https://hajb.f.msgs.jp/webapp/form/23667_hajb_1/index.do
B. 専用はがき:申し込み専用はがきを自治体等に設置。設置場所については確定次第公式HPに掲載予定。
■引換券申し込み期間:
令和2年11月19日~令和3年1月31日 ※Aの場合
令和2年11月19日~令和3年1月8 日(必着)※Bの場合
■販売期間:令和2年11月20日~令和3年1月31日
■利用期間:令和2年11月20日~令和3年3月31日
■販売場所(予定):
東京都内400か所~500か所程度予定 ※一部東京近郊の神奈川県内、千葉県内、埼玉県内に所在する販売所を含むなんでも酒やカクヤス(東京、神奈川県内の各店舗での対面販売と宅配販売)・KYリカー、ビックカメラ(一部店舗を除く都内店舗)・コジマ×ビックカメラ(都内全店舗)、東横INN(一部店舗)、びゅうプラザ(首都圏の一部店舗)・JR東日本訪日旅行センター(首都圏の一部店舗)、マルイ/丸井(一部店舗)、JTB店舗(一部店舗)、東急ホテルズ(一部店舗)、七島信用組合(一部店舗)、JR東日本ホテルズ(一部店舗)、成城石井(一部店舗)、相鉄ホテルグループ(一部店舗)、グランデュオ、ホテルニューオータニ(東京)、ホテルシーサイド江戸川、ホテルイルフィオーレ葛西、ホテルイースト21東京、墨田区観光協会(東京ソラマチ内)、ハードオフ多摩ニュータウン店、竹芝客船ターミナル内売店(ショップ竹芝)、その他都内金融機関(予定)、 その他商業施設・ホテル内の特設販売窓口(予定)、その他観光協会等の特設販売窓口(一部施設)等
アナログ食事券発行フロー
2.デジタル食事券
1セット: 1000円券×10枚=10,000円分
※1回の購入にあたり2セットまで購入できる。
■販売額:8,000円、販売予定数:125万セット
■一次抽選申し込み期間:令和2年11月20日~令和2年11月24日
■一次販売期間:令和2年11月27日~令和2年12月4日
※二次抽選申し込み以降の詳細については公式HPにて発表。
■利用期間:令和2年11月27日~令和3年3月31日
■申し込み方法:パスマーケット特設ページURL:
https://passmarket.yahoo.co.jp/special/gotoeat_tokyo/ (※11月20日公開予定)
デジタル食事券発行フロー
注意事項
【アナログ食事券の購入に関して】
■引換券の注意 (※アナログ食事券の引換券の発行は応募状況により制限をかける場合あり)
スマートフォンからの申し込み
●個人情報入力画面
スマートフォンで受信できるメールアドレスを記入。ドメイン指定受信など迷惑メール対策をしている人は「@gotoeattokyo.jp」からのメールを受信できるように設定する。メールが届かない場合も食事券発行事務局からの連絡はしない。
●食事券購入の際は、引換URLを用意し、近くの窓口で食事券と交換(購入)する。
●引換券は、スマートフォンでの利用に限る。印刷して利用することはできない。
はがきからの申し込み
●お客様控えは手元に保管。
●通常、引換券の到着には1~2週間かかる。個別の確認や要望には応えかねる。
●記載内容に不備があった場合、引換券を届けられない場合がある。食事券発行事務局からの連絡はしない。
■購入時の注意
●支払いは現金のみ。
●1回の購入にあたり2セットまで購入できる。複数の引換券を持っている場合でも、1回の購入で2セットを超える購入はできない。※販売数量に達した時点で終了となる。
●引換券を持っていても販売店の食事券の在庫状況によっては食事券を購入できない場合もある。その場合は購入日、購入店舗の変更をお願いする場合がある。
【デジタル食事券の購入に関して】
■購入時の注意
●購入には、Yahoo! JAPAN ID(登録無料)が必要。
●支払いは、クレジットカード、またはPayPay残高になる。
●デジタル食事券は、スマートフォンでの利用に限る。印刷して利用することはできない。
●1回の購入にあたり2セットまで購入できる。
●購入前に、デジタル食事券が利用できるお店を公式HPで必ず確認すること。
●抽選結果のメール受領後、設定された販売期間までに購入すること。
【アナログ食事券・デジタル食事券共通】
■利用上の注意
●食事券は券面記載の有効期間内に限り利用できる。(期間を過ぎた場合は無効となる。)
●食事券は本事業の登録利用店舗のみ利用可能。
●参加利用店舗は予告なく変更する場合あり。
●盗難・紛失・滅失または偽造・変造・模造等に対して、Go To Eat Tokyo 食事券発行共同事業体は責任を負わない。
●再発行はできない。
●本券の第三者への交換または売買、譲渡、現金との引き換えはできない。
●食事券の利用時、つり銭は出ない。(額面以上の支払いの際に利用。)
◇販売店・加盟店で掲出するステッカーについて
当食事券の販売店や、食事券を利用できる加盟店に以下のステッカーを配布している。
「Go To Eat Tokyo 食事券発行共同事業体」公式サイト:https://r.gnavi.co.jp/plan/campaign/gotoeat-tokyo/
構成/DIME編集部
"購入" - Google ニュース
November 11, 2020 at 05:30AM
https://ift.tt/3n9VBtm
まもなく申し込み抽選がスタート!東京地区の「Go To Eat キャンペーン」食事券を購入する方法 - @DIME
"購入" - Google ニュース
https://ift.tt/2QYFqAB
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "まもなく申し込み抽選がスタート!東京地区の「Go To Eat キャンペーン」食事券を購入する方法 - @DIME"
Post a Comment